小規模事業者向け省エネ診断を平成24年度から26年度にかけて3年間実施してきました。その結果を簡単に報告します。なお この事業は、環境省「地域連携活動促進事業」の補助金を活用して実施しています。
| 項目 | H24年度 | H25年度 | H26年度 | 計 | 
|---|---|---|---|---|
| 店舗 | 33 | 14 | 27 | 74 | 
| 工場 | 3 | 12 | 12 | 27 | 
| 事務所 | 6 | 11 | 6 | 23 | 
| 病院 | 0 | 1 | 3 | 4 | 
| その他 | 0 | 5 | 2 | 7 | 
| 合計 | 42 | 43 | 50 | 135 | 
受診事業者は店舗が大多数を占めています。
		照明設備と空調設備関係が、省エネ提案の大半を占めています。
		照明設備では、間引きや部分消灯への運用改善提案や、投資改善提案としてLED灯への更新が多くなっています。空調設備では、運用改善として設定温度の見直し、フィルター清掃の定期化、投資改善提案では、老朽化や効率改善を目的とした設備更新が多くなっています。
		その他の省エネ提案では、電力契約の見直しが多く、自販機の更新や、コンプレッサーの圧力引き下げが目立ちます。
		
		| 分類 | 区分 | 項目 | 件数 | 合計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| H24 | H25 | H26 | ||||
| 空調設備 | ||||||
| 運用 | 設定温度の見直し | 23 | 22 | |||
| 運用 | フィルター清掃 | 20 | 30 | |||
| 投資 | 更新 | 9 | 21 | |||
| その他 | 38 | 27 | ||||
| 照明設備 | 投資 | LED灯火 | 42 | 63 | ||
| 運用 | その他 | 27 | 16 | |||
| 電力契約 | 運用 | 見直し | 11 | 9 | ||
| 運用 | おまとめ化 | 2 | ||||
| 圧縮機 | 運用 | 圧力引き下げ | 5 | 7 | ||
| フィルターその他 | 2 | |||||
| 自販機 | 運用 | 省エネ型への更新 | 8 | 6 | ||
| 太陽光発電 | 投資 | 設備導入 | 2 | 2 | ||
| 合計 | ||||||
| 年度 | H24年度 | H25年度 | H26年度 | 
|---|---|---|---|
| CO2量 | 16トン | 53トン | 57トン |